冬のお茶時間

南部鉄器 あられ急須 ホワイト 南部鉄でティータイム 冬のお茶時間 南部鉄の急須

日本の伝統工芸として名高い南部鉄。
あわただしい日々の中でも
お茶をゆっくり煎れて愉しむ時間はとても大切。
外が寒いと温かいお茶が一層おいしく感じられます。
お気に入りの急須に、好きな茶葉を煎れて
ちょっとゆっくりしてみませんか?

南部鉄器 あられ急須セットのお買い求めはこちら >

南部鉄とは

南部鉄とは

美しい川が流れ、自然に囲まれた岩手県奥洲市、そして盛岡市。
平安後期から続く、鋳物の街として知られたこの地域で生まれた鉄器は、
【南部鉄器】と呼ばれ、人々の暮らしを支える生活用品として長く愛され続けてきました。

鉄器ならではの重量と安定感、ざらりとした独特の風合いも相まって、
素朴ながらの美しさが魅力となっています。
南部鉄器の製品は鉄瓶・鉄急須だけではなく
鍋や風鈴、アクセサリーなども作られています。

南部鉄の楽しみ方

南部鉄の楽しみ方

日本茶以外にも紅茶や中国茶、ルイボスティーなど、
どんな茶葉を入れても美味しく楽しんで頂ける南部鉄。
急須と言うと緑茶やほうじ茶を煎れることを想像してしまいますが、
今、南部鉄は海を越えてヨーロッパを中心とした様々な国で使われています。

高い保温性と、伝統的で洗練されたデザイン。
さらに、丈夫で何十年と長持ちし、使いこむほどに増していく味わい。
良い物を長く大切に使うという、日本らしいスタイルが光る南部鉄の急須は
今や世界の注目を集め、海外のティーサロンでも大人気。

鉄瓶と鉄急須の違い

鉄瓶と鉄急須の違い

区別がつきにくく、お客さまからのご質問も多い鉄瓶と鉄急須。

鉄瓶は直接火にかけ、お湯を沸かすことができます。
中に琺瑯加工がされていないので錆びやすく、
長時間お湯を入れっぱなしにはできませんが、鉄分の溶出が期待できます。
やかんのような役割です。
また鉄瓶で沸かしたお湯はまろやかだと言われています。

一方鉄急須は直接火にかけることはできません。
急須として茶葉やティーパックを入れてお湯を注ぐことで、
美味しいお茶を楽しんで頂くことができます。
中に琺瑯加工がされているので、お湯を入れっぱなしでもすぐには錆びませんが、
加工がされているため鉄分の溶出はありません。

おわかり頂けましたでしょうか?
Payungで取り扱っている【あられ急須&急須敷きセット】は、
後者の鉄急須にあたり、お茶を煎れて楽しんで頂くものとなります。

南部鉄のお手入れ方法

南部鉄のお手入れ方法

中が琺瑯加工されている鉄急須でも、水分はあまり得意ではありません。
使用後水をふき取らずに放置していると、水が溜まっているところに錆が発生してしまいます。
この錆は体に害はありませんが、キレイに長くお使いいただくためにも、
使用後洗った後は乾いた布で優しく拭いて下さいね。

また、金地にホワイトのカラーリングがされた当店の鉄急須は、
スポンジやたわしでゴシゴシ洗うと色落ちしてしまいます。
使用後は優しくさっと洗い流す程度にして頂ければ、長くきれいにお使い頂けます。

コーディネートアイテム
南部鉄器 あられ急須

南部鉄器 急須
&急須敷きセット

¥18,700

詳しくはこちら
砥部焼 梅山窯 そば猪口

砥部焼 梅山窯
そば猪口

¥990

詳しくはこちら
ガラス タンブラー

ガラス タンブラー
120ml

¥990

詳しくはこちら
ティータオル

コンテックス
ティータオル

¥1,650

詳しくはこちら
アタの薄型お盆トレイ

アタ製楕円形の
薄型お盆トレイ

¥4,180

詳しくはこちら
有田焼 木瓜型豆皿金塗

有田焼
木瓜型豆皿金塗

¥1,320

詳しくはこちら
有田焼 小皿 木瓜 ハクア

有田焼 小皿 木瓜
ハクア S

¥2,420

詳しくはこちら
有田焼 花唐草彫り 楕円皿 ハクア

有田焼 花唐草彫り
楕円皿 ハクア

¥1,760

詳しくはこちら
雪輪プレート

yoshida pottery
雪輪プレート

¥3,300

詳しくはこちら
梅ボウル

yoshida pottery
梅ボウル

¥3,300

詳しくはこちら
丹波焼 祥公窯 フリーカップ

丹波焼 祥公窯
フリーカップ

¥2,420

詳しくはこちら
信楽焼のマグカップ

信楽焼のマグカップ

¥2,200

詳しくはこちら

最新のSpecial

【Payung芦屋の旬】インドアグリーンを取り入れた豊かな暮らし

新緑が美しい季節、お部屋の中にも瑞々しいグリーンを取り入れませんか?

実は洗えるアタ雑貨

アタは今となってはみんな見た事あるランチョンマットとして君臨していますが、洗えるということをご存知の方は少ないのではないでしょうか。

アタに魅せられて

Payungイチオシの天然素材といえば 「アタ」 雑貨好きな方であれば、一度は目にしたことがあるアタ。 ランチョンマットなどによく使われている、アメ色の天然素材です。 丈夫で水や汚れに強く、汎用性の高さにも優れています。 …

アタに魅せられて
芦屋 STAFF BLOG