
バリ島の寺院やホテル、あちこちのお店などでみかける色鮮やかな傘の飾り。
それは「Tedung Bali(トゥドゥン・バリ)」や「Payung(パユン)」と呼ばれヒンドゥー教では「神様の日除け」という意味合いを持ちます。
神様が日差しを避けて、いつでも休めるようにという思いが込められているのだそうです。
Payungはバリ島の行事に欠かせない存在で、なくてはならないものとなっています。
私たちの店名は、そんなバリ島のアイコン的存在であるPayungからきました。
包容力たっぷりのみなさんの傘になれますように・・という願いを込めて。

こちらの商品は、日本のかたの好みに合うような色にしたくて、現地の布屋さんに足を運び、布から選んで特注で作ってもらった、こだわりの商品です。 サイズも飾りやすいように小さめの仕上がりに。インテリアとして手軽に飾ることが出来ます。 ご自宅の玄関やベッドサイドなどに置くだけで、一気にリゾートの雰囲気を演出してくれます。 テーブルコーディネートでも大活躍間違いなし!! アジアンスパや美容院、レストランの装飾にもおすすめです。

傘を閉じたままの姿も可愛らしく、2パターンでお楽しみいただけます。
傘を開く場合は、上の方に押し上げていくと、中棒に小さな穴が出てきますので、紐でくくりつけている棒をその穴に差し込みます。
簡単には開閉できないような仕組みになっていますので、わりと力がいりますが一気に力をいれすぎないよう、ゆっくりと押し上げてみてください。

石突きの部分と中棒に、バリ島伝統の柄が彫刻されています。
露先には、アルミを打ち出して施された美しい伝統模様のハート型の装飾と、タッセルが交互に取り付けられています。
アルミのハート一つ一つに小さな鈴が付いているので、少し揺れると可愛らしい鈴の音が♪
傘の内側は、受骨部分に細かく張り巡らされた糸や、親骨までもが美しいので、下から見た角度も素敵です。

凝ったデザインの卓上スタンドは安定感があり、どこでも簡単に飾ることができます。
カラーは、オレンジ、グレー、ホワイト、ネイビーの4色。
色違いで並べるのもステキです。

傘の形や色、柄の長さなどに若干の違いがございますが、バリ島の職人さんの手作りならではの特性としてお楽しみください。
異国情緒たっぷりのバリ傘で、ご自宅にいながらアジアンな雰囲気を満喫してみませんか。
