リバーシブルで使えるところが一番のポイント。おもてなしにもピッタリです。
チョコやナッツをいれて、お茶タイムやお酒タイムのワンシーンに。一口サイズのお肉をのせてディナータイムにも。
杉原伸一さんと音喜多美歩さんのご夫婦で作陶されている紬器(tumugi)シリーズ。
それぞれ異なる作風のおふたりですが、そんなおふたりの器がちょうど仲良く手をつないだような、優しい空気感を纏っています。
白色にマットな質感も相まって、ほんのり大人っぽい表情。
釉薬の濃淡による色ムラが自然のデザインとなり、器に奥行が生まれています。
| サイズ(cm) | 約 直径 14.0~15.0 × H 3.0 ※多少サイズは前後します。  | 
|---|---|
| 重量 | 約 375 g | 
| 素材 | 陶器 | 
| 生産国 | 日本 | 
| ご注意 | ※手づくりのため、ひとつひとつ色合い・形・大きさ・厚みなどが少し異なり、個体差があります。 ※ピンホール等が見受けられたり、柄の入り方、色味が違ったりする場合があります。 ※ひとつひとつ違った表情をみせる、手作りならではのあたたかみのある風合いを楽しみたい方におすすめです。 ※水止めの処理をしておりますので、洗ってそのままお使いいただけます。 ※基本的には電子レンジ・食洗機はご使用いただけますが、電子レンジでの空だきなどはお控え下さい。 ※器のみ温める場合は、お湯などに通して温めて下さい。 ※オーブン・直火はご遠慮下さい。  | 
| 商品コード | 90909 |