部屋を整える Vol.5

■お気に入りのものがセンスよく飾れるHow to ■
さて、ようやく最終回になりました。
部屋を片付ける事はできるけど、センスよく飾るのが難しい、ということもよく聞きます。
今回はその飾り方を簡単にご説明。

基本的にものは8割を収納し、2割飾る、というのが基本の割合いです。
2割だけ物が出ているようにして飾る事を意識します。
これが多過ぎるとごちゃごちゃするし、少な過ぎると殺風景になります。

ではその2割はどうやって飾る?という事なんですが、部屋に入って一番に目につくところにお気に入りのものや季節の物を飾るコーナーを作ります。
そうする事で部屋に入った時にそのコーナーに視線が行き、部屋に奥行きが感じられるようになります。

飾る時は余白を大切に、棚の上が物でギュウギュウにならないよう、上手く足し引きして下さいね。

お気に入りはたくさん持っていても、全て目につくところに置くのではなく、季節に合ったもの、その時のお気に入りを2割だけ出すようにして下さいね。
それを入れ替えて飾る事を楽しむ事ができたら、スッキリとお気に入りに囲まれた暮らしになりますよ。

さて、部屋を整のえる、全5回、お楽しみ頂けましたでしょうか(のんびり更新ですみません…)
またこんなトピック取り上げて欲しい、がありましたらお知らせ下さいませ♥️

Payung ブランドマネージャーのmahoです。
ここまで辿り着くまでに軽理収納アドバイザーの資格をとったり、こんまりさんの本を読んだり、断捨離を繰り返したり。なんと言っても5回の日本→東南アジアの引越しを経験し、物を選りすぐっていく術を身につけました。部屋を整える事で自分の時間が増える方法をお伝え致しました♪

最新の読みもの

芦屋のかわいい手土産、ダニエルのカヌレ♪

Payungから歩いて買いに行ける、かわいいカヌレのご紹介🤎 ダニエルは言わずと知れた芦屋のケーキ屋さん。シンプルで品のある店内には目にも美しいスイーツの数々。その中でも買って帰るのにオススメなのが小さな小さなカヌレたち …

Rivet Bag とのコーディネートいろいろ

“とにかく一度使ってみて下さい” Maison Def @maison_def デザイナーでありクラフトマンである下村さんの言葉です。その言葉の通り、当店でのRivet Bagリピートオーダー率は今の時点で60%!10件 …

カラーをプラスして夏→秋へ♥

Add some color and transition from summer to Autumn🍂 なかなか秋服の気持ちにはなれませんが色だけは秋カラーにしていきたいところ🍂 夏の装いにストールをプラスして今しか出 …

アタに魅せられて
芦屋 STAFF BLOG