ラグ勢ぞろい♪

先週からパユン芦屋店で始まっております、Payung Rug Market!
普段オンラインでしかご覧頂けないラグのラインナップを店頭にてご覧頂けます

手触り、毛足の長さ、色味など実物をご覧になりたい方は是非お店へどうぞ。小さなラグはお持ち帰り頂けるものもありますし、大きなラグはオンラインでのご注文でお願いしております。

どれもアタやバスケットと相性の良い、季節を限定せずにお使いいけるのもばかりです。Payung雑貨とマッチするものばかりを集合させておりますので、よろしければ覗きに来て下さいね☺︎

芦屋まで足を運べない方は、こちらからサイトのラグマーケットのページをご覧頂けます♪

▼ ▼ ▼



友人から、ラグの相談を受けて・・

先日、引越し中の友人から連絡がありました。
超シンプルな部屋の写真と「どっちのラグがいいと思う?」と写真付き。そこにはベーシックなトーン&柄のラグの写真が2枚。

いつもオシャレに敏感な彼女にこう伝えました。
「ベージュのスカートに微妙にトーンの違うベージュのトップスは持ってこないやん?」

大抵の家は壁も無地で床も限りなく無地に近い色の場合がほとんど。それに加えてソファもほとんどの場合ワントーン。
ラグまでワントーンにすると、なんとも立体感のない色の締まりのないシンプルな部屋になってしまいます。

そうなるとそこからオシャレな部屋にするには、あれこれと飾るテクニックが必要になって難しくて、あーもうどうしたらいいかわからない!となってしまいます。

おすすめは、柄のラグ

そこでオススメは、何色か色の入った柄のラグ
それもわりと大柄のラグを敷くことで部屋に色の締まりが出て、あれこれおしゃれに飾らなくてもスタイリングが決まります。
あとはスッキリと収納してしまうorさらに作り込んで飾っていくか、という事になります。

フローリングの柄とラグの相性を見るのではなく、お部屋全体を見渡してラグで色を指す
これからお引越しの季節。ラグ選びの参考になれば幸いです♪

おすすめラグ

オリエンタル ラグ [アラベスク柄] オリエンタルラグ [ペルシャ絨毯風 クラシック柄] パンジャ織りラグ




最新のPayungからのお知らせ

7月のPayung

【7月のPayung芦屋】

Welcome to Payung in July 7月前半は”雨の日も晴れの日も”をテーマにカラフルな傘をたくさんご用意してPOPUPを開催。 後半はアジアン×骨董の器をテーマに、新しい骨董の世界をお愉しみ頂く予定です …

いよいよ明日から始まります!

“雨の日も晴れの日も” 定休日の本日、小野内さんが傘を持ってきて下さり、店内は一気にカラフルになりました☂️☂️☂️ 全てハンドメイドの一点ものの傘です。丁寧に作られた傘を長く使う。そんな出会いの …

【実店舗】6月,7月店舗営業日のお知らせ

いつもPayungをご利用いただきありがとうございます! 7月も毎週火曜日~日曜日11時-18時まで営業いたします※定休日:毎週月曜日(21日の海の日は営業します⛵) 7月は2つのイベントを予定しています!! 📍7/1~ …

アタに魅せられて
芦屋 STAFF BLOG