芦屋のかわいいスイーツ♪上さんの落雁

Cute small sweets in Ashiya

上(しょう)さんの落雁🍬

Payungから歩いて5分の距離にある、上と書いて”しょう”さん。自然農法・無農薬栽培の材料にこだわり、見た目や美しさより食べ物は『薬』であるというコンセプトの元、お菓子を作られています。

こちらが今日ご紹介する和三盆で出来た落雁

ダイナミックな店内のディスプレイ台に宝石のような和菓子たち。こちらの季節の大福が好きで時々お邪魔しますが、今日は日持ちもする落雁のご紹介。

ちょっとした手土産に生菓子ではなく日持ちするアイテムがあると嬉しい。そしてそれが見た目もワクワクするようなモノであれば誰かに贈りたくなる。

口の中ですーっと溶けて、上品な和三盆の甘さがなんとも贅沢。食べるのがもったいないぐらい。

ちょっとしたお礼や手土産に、ほんとにピッタリ。
紅白の落雁は年末年始のご挨拶にも良さそうです♡
温かいコーヒーやお茶と一緒にいかがですか🫖

🏠上(しょう)芦屋
兵庫県芦屋市茶屋之町10-9
11:00~18:00
火曜定休

〒659-0067 兵庫県芦屋市茶屋之町10−9 アルブルクール – Google マップ

Located a five-minute walk from Payung, Sho (上) is pronounced “sho” (上). They use organically grown, pesticide-free ingredients and create their sweets based on the concept that food is “medicine” rather than aesthetic appeal.

Sho’s Rakugan 🍬

Jewel-like Japanese sweets are displayed on the shop’s dynamic display stand. I love the seasonal daifuku (rice cakes) here and occasionally visit, but today I’d like to introduce their long-lasting rakugan.

It’s nice to have a long-lasting gift instead of a fresh confectionery. And if it’s something that looks exciting, it makes you want to give it to someone.

They melt in your mouth, and the elegant sweetness of the wasanbon sugar is truly luxurious. It’s almost a shame to eat them.

They’re the perfect small thank-you gift or souvenir.
Their red and white rakugan would also make a great New Year’s greeting. ♡
How about enjoying them with a warm cup of coffee or tea? 🫖
10:58

最新の読みもの

こころの温度を上げる

ブランドマネージャーのmahoです365日夏の南国🌴に住んでいると、移り変わる季節のありがたみを感じます。今の季節秋冬のファッションや食べ物をSNSで見るとうっすらと憧れすら感じます。 季節の移り変わりの中にいると、あぁ …

芦屋のかわいい手土産、ダニエルのカヌレ♪

Payungから歩いて買いに行ける、かわいいカヌレのご紹介🤎 ダニエルは言わずと知れた芦屋のケーキ屋さん。シンプルで品のある店内には目にも美しいスイーツの数々。その中でも買って帰るのにオススメなのが小さな小さなカヌレたち …

Rivet Bag とのコーディネートいろいろ

“とにかく一度使ってみて下さい” Maison Def @maison_def デザイナーでありクラフトマンである下村さんの言葉です。その言葉の通り、当店でのRivet Bagリピートオーダー率は今の時点で60%!10件 …

アタに魅せられて
芦屋 STAFF BLOG