大人のワンピース

今回初めて、生地をインドから仕入れて日本のアパレルメーカーに依頼してワンピースを作るということに挑戦しました。

理由は、よりクオリティのいいワンピースに仕立てたいと思っていたのと、細かい調整を重ねてそれを洗練させていきたいと思ったから。

海外の現場とのやりとりは想像以上に難しく、伝えたことが伝わってなかったり違うものが上がってきたり。
同じワンピースなのに一枚一枚ちょっと違って仕上がってきたり。
そんな問題を解決してワンシーズンで終わるワンピースではなく、長くシーンレスに楽しんで頂ける大人のワンピースに仕立てたかったからです。

日常にも着やすいよう丈感を調整したり、襟元も開きすぎず、でも抜け感もあるように。
そんな微調整を経て仕上がってきたワンピース、普段柄物を着ない方にも華やかな柄を身につける愉しさを知って頂きたい、そんな想いを込めて。

お一人でも多くの方に柄を身につける気持ちの高揚を味わって頂けますように✨

This time, for the first time, I tried to procure fabric from India and have a Japanese apparel manufacturer make a dress.

The reason is
I wanted to make a dress of higher quality and refine it by making fine adjustments.

I adjusted the length so that it would be easy to wear in everyday life, and the collar was not too open but still had a relaxed feel.
The dress that was completed after such fine adjustments was made with the hope that even people who don’t usually wear patterned clothes can experience the joy of wearing a gorgeous pattern.

I hope that as many people as possible will experience the excitement of wearing block print patterns.

ブルーのワンピースページはこちら
ブロックプリントワンピース サマーざくろ | インテリア雑貨のPayung(パユン)

最新の商品のこと

7月の人気商品TOP3!

こんにちは、スタッフさくらです♪ 気づけばもう8月…。連日の暑さの中、毎日たくさんのお客様にご来店いただき本当に感謝しております😊 今日は【7月の人気商品TOP3】をご紹介します♪今の時期だからこそ手に取りたくなる、そん …

【実店舗・WEB】コットン 100%のストール再入荷♡

こんなストールを作りたい!!!という事意気込みで走り出し、出来れば地元兵庫の播州織で作れたらな、とさらに深掘り。そんなこんなで出来上がったストールが、オリジナルストール Aura。オーラを身に纏うように使って頂きたい、と …

時を超えて

こんにちは店長m子です 現在 Payung芦屋店にて“gallery 志”さんの骨董の器 POPUPを開催しております 江戸・明治・大正・昭和時代に作られた美しく 技巧の光る器の数々 江戸時代といえば 200年以上も前… …

アタに魅せられて