アタ製ランチョンマットスクエア(長方形)タイプ
いわゆるお食事用のプレイスマットより一回り小さめの30×22㎝のこちらのマットは、カップとデザート皿を載せるのにちょうどいいサイズ感です。お一人でのティータイムやゲストを招いてのお茶タイムに、一枚敷くだけでいつものカップやお皿も特別感が出ます。
アタ素材について
このマットはアタという素材で編まれています。 アタはインドネシアに自生する『アタ』というシダ科の植物です。 そのアタを乾燥させ、茎の部分を丁寧に裂いて編み込んでいき、約一週間天日干しして乾燥させ、その後ココナッツチップなどで1〜3日間燻します。 燻すことにより型崩れしない、そして虫にも強いアメ色の丈夫なアタ製品となります。
アタのお手入れ
食事やティータイムの際は汚れが気になりますが、アタは洗うこともできます。 水にも強いので、汚れてしまった時もさっと拭き取ったり、軽く洗えばOKです。 編み目に入り込んでしまった汚れも、軽く洗って落とすことができます。 他の天然素材よりも丈夫な素材なので、丁寧に扱えば毎日使っても長持ちしてくれます。 基本的なお手入れは、柔らかい布を使った乾拭き程度で大丈夫です。 汚れが目立つ場合は中性洗剤を使って水洗いをし、日陰でよく乾燥させてください。
職人の手仕事
「当店のアタはインドネシアの職人さんがひと編みひと編み丁寧に編んでくれているものです。 編める職人さんも少なくなってきており、今では貴重な存在です。 地球に優しく、長く使えるアタを暮らしに取り入れ、丁寧に使い込んでいきたいですね。
関連記事はこちら
こちらのサイズはティータイムにもオススメです。
ウォーターヒヤシンスのランチョンマットと組み合わせると更にアジアンリゾートなテーブルコーディネートになります。
もちろんそのままでも♪
バリ島トゥガナン村の職人さんがひとつずつ丁寧に編んで作ったアタのランチョンマット。
アタ製品の特徴は緻密で細かい編み目とココナッツの殻で燻されて出る深みのある落ち着いた色合い。
バリ島の職人が一つ一つ丁寧に編み込んだ均一の編み目もさることながら
平らで美しい形に仕上がっています。
少し小さいサイズのランチョンマットで、食器を置くこともできますし、
鍋料理の敷物にも使えてとても便利です。
サイズ(cm) | 約W 30 x D 22 x H 0.5 ※ハンドメイド品ですので多少サイズは前後します。 |
---|---|
重量 | - |
素材 | アタ |
生産国 | インドネシア・バリ島 |
付属品 | - |
メール便について | メール便での一通あたりの配送可能な個数は最大2個です。 |
備考 | クオリティ:スタンダードクオリティ |
ご注意 | ※ハンドメイドのためサイズ・形が写真と異なる場合があります。 ※表面に多少の凹凸があります。 ※商品によって色移りをする場合がございます。 ※乾燥によってアタの繊維が収縮すると”ゆがみ”が生じる場合があります。小さなゆがみであれば逆方向にひねれば解消することができます。強くひねり過ぎると壊れる場合もありますのでご注意ください。 |
同梱について | 雑貨同士のみ同梱可能 |
商品コード | 2616 |