モンキーポッドの丸太から作られた
ハンドメイドのローテーブル
そっと触れると“木”そのもののぬくもりが伝わってくる、小さくても存在感のあるフロアテーブル。
自然のままの風合いを活かした
ローテーブル
自然から生まれた色や質感そのままを活かしたこちらのローテーブルは、モンキーポッドツリー(スワールウッド)と呼ばれる大きな木から削り出されたもの。木目を最大限に生かすために、塗装はせずワックスだけで仕上げてあります。
座卓のような重厚感と
和空間にも合うサイズ感
南米ウォルナットとも呼ばれるモンキーポッドを贅沢に使用し、その丸太から削り出された、重厚感のある座卓のようなローテーブル。高さは30㎝と低めで、床や畳に座ったときにちょうどいい高さです。低くて小さめなサイズ感を活かし、畳の上や和の空間に置くのもとても素敵。観葉植物と合わせたディスプレイコーナーとして使ったり、お気に入りのお香を載せて香りのコーナーにしたりと、載せるものを引き立て品よくまとまってくれます。
モンキーポッドという樹種の魅力
モンキーポッドはアメリカ原産のマメ科の高木で、日の出とともに葉が開き、午後には閉じる就眠運動を行い、降雨前にも葉を閉じるため、レインツリーとも呼ばれています。暖かい地域で育つため、広葉樹の中で最も成長が速く、大きなサイズの家具に適した木材で、一枚板のテーブルなどによく使われる素材です。木目が美しく、濃淡のグラデーションがあるため、それを生かして家具などに多く加工されています。
職人技が光る
世界にひとつのローテーブル
こちらのローテーブルは、一本の木から削り出した材料をインドネシアの職人の手で丁寧に加工しています。木目をそのまま生かしているので、二つとして同じものはなく、東南アジアのリゾートホテルのようなシックで品のあるインテリアになります。お手持ちのファブリックやレザーのソファとの組み合わせ、アタやラフィアの天然素材とのコーディネートは、インテリアに奥深さと落ち着いた雰囲気を与えてくれます。
時を重ねたような風合いをまとう
木の美しさ
ダークブラウン~ゴールドブラウンの深みのある木そのものの色合いは、まるで使い込んだアンティーク家具のよう。一本のまっすぐ大きく育った木から削り出される、その工程と手間暇に敬意を感じさせてくれるスツールです。
重厚感があってとても素敵です!リビングでのんびりするときにコーヒーやスマホをちょっと置くのにピッタリな小さめローテーブル。小さいですが存在感は抜群で一気にお部屋が大人のアジアン風になります。色もダーク過ぎず明る過ぎず、チークやウォルナットなどの家具と並んでも違和感がありません。お店の中でもこのローテーブルの上に商品をディスプレイするととても映えるのでとっておきのコーナーとなっています。
サイズ(cm) | 約 W 40 × D 40 × H 30 ※多少サイズは前後します。 |
---|---|
重量 | 約 7 kg |
素材 | スワールウッド |
生産国 | インドネシア |
お手入れ | ・乾いた布で乾拭きしてください。 ・よごれがついた場合は、軽く絞った布で拭いた後すぐに乾拭きしてください。 ・水分を多く含んだもので水拭きをするとワックスが剥離し、白濁したりツヤが落ちます。その場合は、よく乾かしてからワックスを塗布してください。 |
ご注意 | ※天然木を使用しておりますので、木目や色合いに個体差がございます。 ※経年で発生する亀裂についても、天然木の特性としてご理解ください。 ※直射日光の当たる場所や湿度の高い場所での使用は控えてください。 ※こちらの商品はワックスで仕上げております。 ※熱いものや水気のあるものを置くと輪染みになることがございますのでご注意ください。 ※ハンドメイドの為、完全に水平ではない場合がございます。 ※踏み台としてご使用するなど、本来の用途以外でのご使用をお控えください。 ※重量がある商品となります。移動の際は転倒等にご注意ください。 ※ハンドメイドのためサイズ・形・色合い・デザインには個体差がございます。 ※モニターの種類やパソコンの環境により、実際の商品のお色と若干異なる場合がございます。 |
同梱について | 他の商品と同梱できません。 |
商品コード | 14234 |